1: 歴ネタななしさん
1749111008781
秀吉は
こういう事
する

4: 歴ネタななしさん
空腹の人がっついて一気にたくさん食うと胃が拒絶して吐いてしまうからゆっくり食べろみたいなのは聞くけど
実際はしにいたるまであるんだな怖い

6: 歴ネタななしさん
秀吉がリフィーディング症候群とやらを知ってたのか知らなかったのかで全然話が変わってくるけどどうなんだろ

8: 歴ネタななしさん
>秀吉がリフィーディング症候群とやらを知ってたのか知らなかったのかで全然話が変わってくるけどどうなんだろ
当時は知らんだろ

7: 歴ネタななしさん
えっ今日は全員お粥食っていいのか!?

11: 歴ネタななしさん
>えっ今日は全員お粥食っていいのか!?
おかわりもいいぞ!

12: 歴ネタななしさん
飢饉は珍しくなかっただろうけど大体そのまま死んでたんじゃないかな

13: 歴ネタななしさん
官兵衛「むう……あれは里不意泥淫具症候群」
秀吉「知っているのか官兵衛!」

18: 歴ネタななしさん
どうせ死ぬならやっと食えたって喜びながら死んだ方がマシだな
秀吉無罪

19: 歴ネタななしさん
じゃあ飢餓状態になった場合どうしろってんだ
士ねって言うのか?
あぁ!?

21: 歴ネタななしさん
点滴でいいんじゃないかな

22: 歴ネタななしさん
点滴がある時代じゃないしいきなり固形物食わせようとした訳でもないならある程度は有情な気がする

25: 歴ネタななしさん
飢えたモンに飯を食わせすぎると死ぬから粥を出せ
って貧しい村出の秀吉がドヤ顔で指示していたたまれない空気になった可能性もある

24: 歴ネタななしさん
その前の段階で何十何百も飢え死にさせてるし
酷いのは変わらん

27: 歴ネタななしさん
>その前の段階で何十何百も飢え死にさせてるし
>酷いのは変わらん
餓死するまで降伏しないのが悪いよ

29: 歴ネタななしさん
がっつく奴は殺し
ちょびっと食う奴は生き残るかもしれない
ふるい分けをしたんだな

34: 歴ネタななしさん
秀吉「おかわりもいいぞ!」

35: 歴ネタななしさん
死ぬと思ってるならわざわざ食わせないだろ
というか飢餓から急に食うと死ぬってのが一般的に知られてたなら本人たちだって急にガッツイたりしないし
結局この2つが矛盾するから事故でしょう

43: 歴ネタななしさん
単純に飯食って緊張の糸が切れて死ぬパターンもあるから

44: 歴ネタななしさん
飢饉がよくあったから秀吉が死ぬと分かってたはずだ!ってなら
そもそも本人たちだって知ってなきゃおかしいだろ

49: 歴ネタななしさん
仮に現代医療でも何割か死んだような極限状態だったんだろうしこの件についてはまあ…
干殺し自体がひどいのはそれはそう

45: 歴ネタななしさん
秀吉「味方が一番死なんで済む戦い方して何が悪い」

51: 歴ネタななしさん
急にたらふく食ったら死ぬと知ってても
飢えてたらつい食っちゃうのは仕方ないよね…

53: 歴ネタななしさん
秀吉「そうだよなだからもう軽率な彼らを責めるのはやめてくれ」

55: 歴ネタななしさん
食わさなくても当然死ぬのだからどうしようもない
粥にしてるだけ最善尽くしてる

56: 歴ネタななしさん
本当に空腹で食ったせいで死んだんですかね
普通に毒が入ってて殺したのでは

58: 歴ネタななしさん
毒の話じゃないのかコレ

60: 歴ネタななしさん
人が死ぬレベルの毒そんな量用意できるならこんな勝ち確の状況で使うよりもっとほか戦で使うんじゃね?

64: 歴ネタななしさん
>毒の話じゃないのかコレ
こんなフラフラの奴ら殺すつもりなら毒なんか入れずにそのまま斬ればいいだろ!

88: 歴ネタななしさん
>>64
毒殺するにしてもリフィーディング症候群狙いにしても、あの時代にそんな理由で米を大量に消費するのは勿体ないもんな
殺すだけなら略奪や乱取りも兼ねて足軽を城内に雪崩込ませた方がてっとり早い

69: 歴ネタななしさん
>こんなフラフラの奴ら殺すつもりなら毒なんか入れずにそのまま斬ればいいだろ!
慈悲の心かと

70: 歴ネタななしさん
さっさと降伏しねぇからだろ

72: 歴ネタななしさん
飢餓者A「やめろ!急に食ったら死ぬぞ!」
飢餓者B「うるせえ!いらないなら俺に全部よこせ!」
飢餓者C「たらふく食って死にたい」

73: 歴ネタななしさん
no title

まんが日本昔ばなしでも米食べ過ぎて死ぬ話あったな

75: 歴ネタななしさん
秀吉「ケンがやりました」

76: 歴ネタななしさん
極限まで飢えたやつが急に腹いっぱい食べられるようになる状況がまず超レアすぎるからな…

77: 歴ネタななしさん
no title

400年以上経ってもまだ恨み骨髄

83: 歴ネタななしさん
極限まで飢えるまで腹切らなかった殿様恨めよ

96: 歴ネタななしさん
城主の清水宗治が切腹して開城で他のものは許されたと言うのに殺すわけないじゃん

106: 歴ネタななしさん
鳥取城はもともと織田派の山名豊国がいたのに追い出しちゃったからな
城代に来た吉川経家が縁もゆかりもない家臣を縛りつけれるはずもなく覚悟の上で餓死を選んだんだろ

109: 歴ネタななしさん
ちゃんと粥にして出してるなら事故だろ

112: 歴ネタななしさん
鳥取城以外にも籠城戦で飢餓に陥る事態はあったと思うのに鳥取城以外のリフィーディング症候群あまり紹介されないな
流石に他での事例もあると思うんだけど

121: 歴ネタななしさん
>鳥取城以外にも籠城戦で飢餓に陥る事態はあったと思うのに鳥取城以外のリフィーディング症候群あまり紹介されないな
>流石に他での事例もあると思うんだけど
「少量だけ食った奴は助かった」という秀吉側の記録が残ってるから言われてるわけで
そういうのが他に残ってないんじゃね

122: 歴ネタななしさん
知見を得られたので以降は開城した相手には少しづつ飯を与えることしました

128: 歴ネタななしさん
でも秀吉があえて殺すメリットあったのか?

133: 歴ネタななしさん
>でも秀吉があえて殺すメリットあったのか?
戦後の統治のことを考えるとデメリットの方が大きいかも

134: 歴ネタななしさん
>>133
殺すならこのやり方がいいのはまだわかるが殺す理由はないんだよな
開城後の行動だし

130: 歴ネタななしさん
さすがに飢えた後に飯を腹いっぱい食わせるなんてシチュがそうそうあるとは思えんし
多分普通に知らなかったんじゃろ

132: 歴ネタななしさん
一応俺が子供の頃に読んだソロモン王の秘宝でもリフィーディング症候群と名はついてなくとも同様の症状で死ぬ描写があったので近代には知られていたはず
リフィーディング症候群と名がついたのはWW2における研究以降らしい

138: 歴ネタななしさん
秀吉は一応農民ではあるが自ら耕すのではなくて土地を貸して雇った人間を働かせる方

139: 歴ネタななしさん
知っててわざとやった説は個人的にはあるとは思う
だって秀吉ってなんだかんだで日本史上の支配者の中でも特筆して残虐じゃない?

144: 歴ネタななしさん
別にそうでもない
飢え殺しなら信長が長島でやったやり口の方がだいぶエグい

146: 歴ネタななしさん
>だって秀吉ってなんだかんだで日本史上の支配者の中でも特筆して残虐じゃない?
それは権力握った後の晩年近くからの話で
まだ織田の一武将だったこの頃にやることじゃないんよ

147: 歴ネタななしさん
城の中には農民とかいっぱいいたから戦後の復興考えると生かしておいた方が良いだろ
死んだのは完全に計算外だと思われる
なお何故に城の中に農民がいっぱいいたかの理由は伏す

153: 歴ネタななしさん
殺すつもりならわざわざ食糧消費しないだろうしなあ

159: 歴ネタななしさん
信長は手紙魔で逐一ホウレンソウ要求してくるから秀吉が取った戦略も戦後処理も信長の了承の上だよ

161: 歴ネタななしさん
殺すなら敵城の兵の分の飯作って食わせてやるとか面倒くさいことしないで放っておいて飢え死にさせるだろ

164: 歴ネタななしさん
あまり無茶しすぎてもノブのメンツ潰すことになるからな
聞いてるか鬼武蔵

175: 歴ネタななしさん
俺10日くらい断食して(水は飲んでた)コンビニ飯食ったらマジで暫く動けなかったからそのエクストリーム版なんだろうな

180: 歴ネタななしさん
no title

脳「ひどい飢餓、リンが足りなくて死にそう」
胃袋「ごはん来たで!!こっちにリン流して!!」
脳「あっ食物の消化にはリン使うからなあ、でも今飢餓状態で最低限の生理機能を維持するほうにリン使ってるからこっちのパイプ止めたら死んじゃうんよ」
胃袋「ごはん来たんだからリン不足も解決やんけ!!」
脳「それもそうかぁ」ギュッ(生理機能維持ラインのバルブを閉める)

肉体「あああああああああああ!!!!」ドガンドガンバゴーン

187: 歴ネタななしさん
入院で二週間絶食したあとの食事は重湯だったわ
葛湯をもっと薄めた様なもんだった
水は口を湿らせるだけしかくれなくてその他水分や栄養は点滴だった

190: 歴ネタななしさん
太平洋戦争終戦後も補給線切られてた島に復員船が到着して
さっそく食事をふるまうんだけどこれで亡くなってしまった例は聞いた

215: 歴ネタななしさん
前回の兵糧攻めが1年以上かかったので今回は入念に下準備して徹底的にやりました
おかげで4ヶ月で終わったけど生き残った民も飯食ったら何故か死んでしまいました
やりすぎたので兵糧攻めは続けるけど今度から少し手心加えます

221: 歴ネタななしさん
鳥取メガネをはずしてごらん
違った秀吉見えてくるよ

229: 歴ネタななしさん
城主切腹させてまで落城させたあとで領民殺すのは
マジで「あいつは降伏しても無駄だ」ってなるからヤバい

231: 歴ネタななしさん
降伏すれば生き残れるってなるのが大事よね

233: 歴ネタななしさん
皆殺しにしたいのなら降伏を許さずそのまま飢え死にするまで見てりゃいいだけだし

239: 歴ネタななしさん
兵糧攻めするのは別に敵を信用しているからではなくて味方に損害出したくないからなんですが
鳥取城攻めはあくまで毛利攻めの一局面に過ぎないんだからな

246: 歴ネタななしさん
粥うま

247: 歴ネタななしさん
秀吉サイドとしては「ここまでやればすぐ降参するだろ」って考えてたそうだけどね
結構一生懸命「悪いようにはしないから降参しませんか?」って使者出してるし

250: 歴ネタななしさん
簡単に降伏すると根性なしと思われるからある程度は頑張ってるフリして焦らす
にもほどがある鳥取城主

262: 歴ネタななしさん
no title

教訓は信長が異世界で生かしたので…

276: 歴ネタななしさん
織田は長島で降伏したら許すって言いながら騙し討ちしてるからな
信用できないのも無理はない

277: 歴ネタななしさん
というか負かした相手が治めてた所領を没収してそれを家臣に分け与えないと
恩賞なんか用意できないんで死んでもらわんといかんのよね

278: 歴ネタななしさん
信長は美濃岩村城攻めでも城主と城兵は助けてあげるよ→かかったなアホがをやっているので信長が悪い

280: 歴ネタななしさん
岩村城は信長を見限って武田についたのだから
助命されると考えるほうがどうかしている

281: 歴ネタななしさん
ジョン万次郎の伝記でも書かれてる
無人島で飢餓生活に苦しんでるところをアメリカの船に拾われ九死に一生
船上で最初に食事を与えられたとき貪るように食いはじめたが
その船の船員たちはこのまま食わせたらヤバいと判断したらしく
食事を取り上げられた
随分恨んだが一晩明けたのち普通の量を食わせてもらい人心地ついたそうな

289: 歴ネタななしさん
秀吉としては鳥取城攻めの時点で毛利をどう降伏させるかの構想を持っていて吉川一門に恨みを残すような事はしたくなかったのだと思われる

316: 歴ネタななしさん
秀吉からしたら飯食わせたさっきまで敵だった連中がバタバタ倒れていったら困っただろうな
これ下手したら毒入れたとか疑われて俺のせいになって逆恨みされるやつじゃんて頭抱えたかも

371: 歴ネタななしさん
つかこの件で秀吉がわざとやったって思ってる奴がいることがびっくり
詐欺に引っかかりそうだな

372: 歴ネタななしさん
そもそも殺すのならわざと食わせることなんて面倒なことするか

ネタ元: