1: 歴ネタななしさん
1749099075848

3: 歴ネタななしさん
何で17歳をリーダーにしたんだろうね?

12: 歴ネタななしさん
>何で17歳をリーダーにしたんだろうね?
むさいオッサンよりも受けは良いんでね

6: 歴ネタななしさん
no title

変な玉を持って戦う人

8: 歴ネタななしさん
ゴミ領主と大人に利用された被害者だよ

9: 歴ネタななしさん
no title

日本を代表する剣豪だよね

15: 歴ネタななしさん
何をたくらむ天草四郎

16: 歴ネタななしさん
キリシタンじゃなくても暴動起こすレベル

26: 歴ネタななしさん
no title

めちゃイケメンになった

24: 歴ネタななしさん
幕府の要請でイギリスだかオランダだかに艦砲射撃されて悲しいね

27: 歴ネタななしさん
オランダ船だね
一揆側は最初は援軍が来てくれたと思って喜んだとか
知恵伊豆は人の心とか無いんか

32: 歴ネタななしさん
宣教師送り込んで価値観の相違を植え付けて内戦起こさせて漁夫の利
が流行っていた時代

39: 歴ネタななしさん
ひょぉおおおおおおおおおおお!!
って奇声あげてるイメージ

41: 歴ネタななしさん
no title


49: 歴ネタななしさん
信者に担がれた少年だったのにジュリーのせいで妖術使いの強キャラに

50: 歴ネタななしさん
仏教徒の領民を無理やり連れて行って無理矢理一揆勢に加えた

54: 歴ネタななしさん
no title

島原の乱の元凶

59: 歴ネタななしさん
no title

>島原の乱の元凶
原因を作ったのは親父の方だが
それは幕府からの圧力が原因だっけか

60: 歴ネタななしさん
それよりも大名なのに切腹も許されずに打ち首喰らった島原藩主松倉勝家の話をしようぜ

62: 歴ネタななしさん
重政の倅が勝家か
親父から一文字も貰ってないこういうのって変に感じる

65: 歴ネタななしさん
幕府が勝手に戦するなよっていうから近隣の藩が救助要請を受けても動けずに沈静化が遅れたと聞いた
そのあと幕府は反省して緊急時の武装蜂起鎮圧なら幕府の確認を取る前に動いていいよ改定したと聞いた

70: 歴ネタななしさん
「俺が天草四郎だ」
「俺も天草四郎だ」
「俺も天草四郎だ」
「俺も天草四郎だ」
で10人以上いたんでしょ

73: 歴ネタななしさん
こないだのGWで本物の天草四郎陣中旗見たけどかっこよかったよ
歴史の証人って感じで興奮した

82: 歴ネタななしさん
キリスト教徒のくせに魔界の力に頼るクズ

83: 歴ネタななしさん
>キリスト教徒のくせに魔界の力に頼るクズ
そもそもキリスト教に魔界はない(日本仏教だとある)

93: 歴ネタななしさん
スレ画含めて一揆勢は長崎県島原市ではテロリストのゴミクソ扱い
フェリーで熊本県天草市に渡ると扱いが一変して
真摯で純朴な聖人の殉教者扱いされてて笑う
やってた事の詳細見たら前者

95: 歴ネタななしさん
>スレ画含めて一揆勢は長崎県島原市ではテロリストのゴミクソ扱い
40年位前に島原城行ったときは館内で悲劇の殉教者の皆さん扱いだったがずいぶん様変わりしたな

104: 歴ネタななしさん
新撰組とかも昔の京都なら乱暴な殺人集団扱いが観光資源にされたりみたいに扱い変わることあるよね

106: 歴ネタななしさん
一揆勢は為政者から酷い扱い受けてた被害者であって
神を信じる姿から純朴なイメージが作られてしまったけど
役人殺して寺を焼き討ちして一揆に加勢しないと殺すとかしてたから
最近は大昔に作られた理想像から認識が変わってきてるよ

112: 歴ネタななしさん
戦場でしか生きられない類の戦国時代の生き残りがぞろぞろ集まって来たんだっけ?

114: 歴ネタななしさん
現役連中が「戦のノウハウが無いの助けて」って隠居連中に頼んだ

122: 歴ネタななしさん
no title


126: 歴ネタななしさん
父親は島原に来る前の奈良では凄い名君扱いされてる
島原でもある所までは頑張って街作りしてたけどなんか壊れちゃった

138: 歴ネタななしさん
重政「当藩なら十万石相当の普請が可能です!」
農民「何見て十万って言ったんだろうな…」

141: 歴ネタななしさん
no title


145: 歴ネタななしさん
no title

作者は月岡芳年だろうか

146: 歴ネタななしさん
この一揆のおかげで江戸時代の統治の仕方が成立していった側面があるから

149: 歴ネタななしさん
松倉勝家

諸大名の反面教師
江戸時代で唯一斬首された罪人の大名ってのがすごいわ

ネタ元: