3: 歴ネタななしさん
ここで死ねばただの徳田新之助だからさ
4: 歴ネタななしさん
単独(+御庭番)で来てる時点でお忍び確定だし
殺してしまえばどうにでもなるからだろ
殺してしまえばどうにでもなるからだろ
5: 歴ネタななしさん
殺さないでそのまま大人しく捕まれば死罪
将軍倒してしまえばワンチャン生き残れる
将軍倒してしまえばワンチャン生き残れる
8: 歴ネタななしさん
3の初期ぐらいは観念して切腹する悪がちょこちょこいた
9: 歴ネタななしさん
雑魚はバッサバッサ斬り倒すけど首魁は部下に斬らせる
11: 歴ネタななしさん
雑魚も峰打ちよ
17: 歴ネタななしさん
>雑魚はバッサバッサ斬り倒すけど首魁は部下に斬らせる
激レア回だとボスが二刀流の達人で御庭番ですら敵わないから自分で挑んで斬った事があった
激レア回だとボスが二刀流の達人で御庭番ですら敵わないから自分で挑んで斬った事があった
10: 歴ネタななしさん
いつの頃からかタイトルから“吉宗評判紀”が消えたのは当時の視聴者からクレームでも入ったんだろうか
まあ史実の吉宗が成敗してたとは思えないしね
まあ史実の吉宗が成敗してたとは思えないしね
13: 歴ネタななしさん
>普通に三族皆殺しだろ…
これでも武家の頭領だから武家にはかなり温情掛けてるのよ
やられたヤツは改易になる事はあんまりなくて病死扱いで親族を養子にして跡継がせたりとかね
逆に越後屋ポジションの商人とかには無茶苦茶厳しくて普通に打ち首で廃業させられたりしてる
これでも武家の頭領だから武家にはかなり温情掛けてるのよ
やられたヤツは改易になる事はあんまりなくて病死扱いで親族を養子にして跡継がせたりとかね
逆に越後屋ポジションの商人とかには無茶苦茶厳しくて普通に打ち首で廃業させられたりしてる
16: 歴ネタななしさん
真面目に追っかけようとすると同名でも役者コロコロ変わったりしてて戸惑う
18: 歴ネタななしさん
>真面目に追っかけようとすると同名でも役者コロコロ変わったりしてて戸惑う
初代の小頭とかしょっちゅうゲストで来てたっけな
あと小沢象なんかも役名変えて何度も出てるし楽太郎や山本譲二も卒業後のシリーズでゲスト出演してたりする
初代の小頭とかしょっちゅうゲストで来てたっけな
あと小沢象なんかも役名変えて何度も出てるし楽太郎や山本譲二も卒業後のシリーズでゲスト出演してたりする
24: 歴ネタななしさん
たまに本当に顔を覚えていない馬鹿がいる
36: 歴ネタななしさん
初期はその場では身分明かさずバレずで
後日の呼び出しで判明・その上で斬りかかるって感じだったな
後日の呼び出しで判明・その上で斬りかかるって感じだったな
40: 歴ネタななしさん
時代劇は昭和のなろうだから
41: 歴ネタななしさん
>時代劇は昭和のなろうだから
なろうが時代劇の踏襲・二番煎じなんだよ
なろうが時代劇の踏襲・二番煎じなんだよ
42: 歴ネタななしさん
爺は田之倉孫兵衛が至高
43: 歴ネタななしさん
貧乏旗本の三男坊
48: 歴ネタななしさん
>貧乏旗本の三男坊
おう遊んでないではよ仕官しろや
おう遊んでないではよ仕官しろや
45: 歴ネタななしさん
子供の頃は峰打ちとか知らないから
水戸黄門とか大立ち回りで助さんに斬られてるのには悪役生きてるなとかなったな
水戸黄門とか大立ち回りで助さんに斬られてるのには悪役生きてるなとかなったな
46: 歴ネタななしさん
稀に手ずから斬るブチギレ上様すき
50: 歴ネタななしさん
>稀に手ずから斬るブチギレ上様すき
御庭番が自分を庇って被弾死した時とかはマジギレしてたな
御庭番が自分を庇って被弾死した時とかはマジギレしてたな
53: 歴ネタななしさん
最近見たけど藩の悪徳家老に神妙にいたせって言ったら
黙れわしの主君は貴様では無いわって言って歯向かってた
その悪徳家老が自分の主君を暗殺しようとしてた直後だから
面の皮厚いなぁって思った
黙れわしの主君は貴様では無いわって言って歯向かってた
その悪徳家老が自分の主君を暗殺しようとしてた直後だから
面の皮厚いなぁって思った
58: 歴ネタななしさん
吉宗も印籠持ち歩けばいいんじゃね?
61: 歴ネタななしさん
>吉宗も印籠持ち歩けばいいんじゃね?
あまり知れ渡ると警戒されるのではなかろうか?
あまり知れ渡ると警戒されるのではなかろうか?
62: 歴ネタななしさん
>吉宗も印籠持ち歩けばいいんじゃね?
上様の印籠を持ち出した狼藉者を切り捨てい!
上様の印籠を持ち出した狼藉者を切り捨てい!
64: 歴ネタななしさん
>吉宗も印籠持ち歩けばいいんじゃね?
印籠見せても結局チャンバラ始めてるじゃないですか
印籠見せても結局チャンバラ始めてるじゃないですか
67: 歴ネタななしさん
葵の紋所入りの刀持ってるのに何故かバレない
一度だけバレたが
一度だけバレたが
70: 歴ネタななしさん
こないだの正月SP回面白かったし
シリーズ回でやればいいのになぁ
なんでやらないんだろ
シリーズ回でやればいいのになぁ
なんでやらないんだろ
74: 歴ネタななしさん
70過ぎた上様に無理をさせてはならない
78: 歴ネタななしさん
いいや100までマツケンサンバは踊ってもらう
88: 歴ネタななしさん
「水戸黄門が退治した悪代官は史実の数十倍に上る」みたいな雑学あるけど
暴れん将軍でも毎回
大臣・事務次官・都道府県副知事(大名の悪家老)が殺人や汚職で粛清されてて
享保期の江戸って政治状況最悪だよな笑
暴れん将軍でも毎回
大臣・事務次官・都道府県副知事(大名の悪家老)が殺人や汚職で粛清されてて
享保期の江戸って政治状況最悪だよな笑
92: 歴ネタななしさん
>「水戸黄門が退治した悪代官は史実の数十倍に上る」みたいな雑学あるけど
っていうかそもそも日本全国津々浦々どんだけ踏破してんだよ、と…
っていうかそもそも日本全国津々浦々どんだけ踏破してんだよ、と…
96: 歴ネタななしさん
年始の新作はガクトの宗春が面白過ぎた
そんななげえ煙管でタバコ吸うにはどんだけ肺活量必要なんだよ!とか豪遊しすぎて武器防具売るハメになって謀叛起こせなくなったとか
そんななげえ煙管でタバコ吸うにはどんだけ肺活量必要なんだよ!とか豪遊しすぎて武器防具売るハメになって謀叛起こせなくなったとか
130: 歴ネタななしさん
余の顔を見忘れたか?
で解決
で解決
ネタ元: ・
コメント
コメントする