744: 歴ネタななしさん
9.4 5.3wwwwww
ダウンロード
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

747: 歴ネタななしさん
一方、ビデオリサーチによると、8日午後8時からNHK総合で放送された『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の関東地区の平均世帯視聴率は9.4%(個人5.3%)だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d959a5151e7c383b44428ee7f3ec6d3688a62cd

753: 歴ネタななしさん
ソニー/ピクセラ/TVAL
べら(01)*****/531/10.3_12.6%_個7.3%
べら(02)18000/487/*9.4_12.0%_個7.0%
べら(03)*****/511/*9.5_11.7%_個6.8%
べら(04)15300/482/*9.2_10.5%_個6.1%
べら(05)15100/458/*9.2_10.6%_個6.1%
べら(06)14600/456/*9.2_10.2%_個5.9%
べら(07)*****/451/*9.1_10.0%_個5.8%
べら(08)*****/406/*8.1_*9.8%_個5.9%
べら(09)*****/440/*8.8_10.4%_個5.9%
べら(10)*****/454/*9.5_10.6%_個6.1%
べら(11)*****/413/*8.0_*9.6%_個5.7%
べら(12)*****/447/*8.8_*9.9%_個5.7%
べら(13)*****/401/*8.3_*9.6%_個5.6%
べら(14)*****/451/*9.0_10.8%_個6.5%
べら(15)*****/443/*8.9_*9.9%_個5.6%
べら(16)14000/401/*8.8_*9.6%_個5.3%
べら(17)16600/360/*7.6_*9.5%_個5.6%
べら(18)19100/409/*8.5_*9.6%_個5.7%
べら(19)18900/402/*8.6_10.2%_個5.9%
べら(20)19400/424/*8.3_*9.7%_個5.5%
べら(21)19000/414/*8.7_10.0%_個5.8%
べら(22)17500/394/*8.1_*9.4%_個5.3%

754: 歴ネタななしさん
最低視聴率更新回数
2005/義経  9回 最低13.5%
2006/功名  1回 最低17.2%
2007/風林  8回 最低15.7%
2008/篤姫  0回 最低20.3% ←初回が最低!
2009/天地  7回 最低14.9%
2010/龍馬  7回 最低13.7%
2011/江姫  7回 最低13.1%
2012/清盛 10回 最低*7.3%
2013/八重  8回 最低10.0%
2014/官兵  6回 最低12.3%
2015/花燃  7回 最低*9.3%
2016/真田 10回 最低13.0%
2017/直虎  6回 最低10.6%
2018/西郷  7回 最低*9.9%
2019/いだ 13回 最低*3.7% ←不滅のワースト記録
2020/麒麟 10回 最低11.4%
2021/青天  9回 最低11.2% 最終回
2022/鎌倉 10回 最低*6.2%
2023/ど家  7回 最低*7.2%
2024/光君  9回 最低*9.1%
2025/べら  9回 最低*9.4% 暫定(第22話)

大河ドラマで視聴率1桁を記録した回数
第1位 いだ(2019年)・・・42回
第2位 べら(2025年)・・・10回(暫定)
第3位 清盛(2012年)・・・9回
第4位 光君(2024年)・・・5回
第4位 花燃(2015年)・・・5回
第6位 ど家(2023年)・・・4回
第7位 鎌倉(2022年)・・・1回
第7位 西郷(2018年)・・・1回

756: 歴ネタななしさん
>>754
視聴率一桁2位単独おめでとう!

755: 歴ネタななしさん
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均
10位 青天を衝け 14.08%
9位 おんな城主 直虎 12.80%
8位 西郷どん 12.72%
7位 鎌倉殿の13人 12.67%
6位 平清盛 12.01%
5位 花燃ゆ 12.00%
4位 どうする家康 11.21%
3位 光る君へ 10.71%
2位 べらぼう 10.32% ←暫定(22話まで)
1位 いだてん 8.17%

762: 歴ネタななしさん
屁みたいな視聴率だな
正直二週連続で屁の話とか意味不明

764: 歴ネタななしさん
べらぼう22話にしてついに単独2位か
べらのポテンシャル考えると2位は当然
これから後はレジェンドいだてんにどれだけ肉薄できるかの闘いだ

768: 歴ネタななしさん
もはやいつ8%台に落ちるかしか見どころがないな

769: 歴ネタななしさん
ちょっと話しがよくわからんなってきたわ
屁の話は難解過ぎるな
かと言ってようつべの解説動画見るほどハマってねえし
もう離脱寸前

775: 歴ネタななしさん
>>769
作家の春町先生が、自分の作品をパクった別の作家が大ヒットして鬱々してんのに
周りのみんなが宴会で浮かれてるのにブチ切れて凄んだところで
別のやつが屁をこいて一同大爆笑、自分の怒りは全然理解してもらてなかった
で、すっかりヘソを曲げていたのだが、丸1話かけて説得されて、仲直りの印に自ら屁をネタにして笑いを取ってみせた

というだけの話

781: 歴ネタななしさん
>>769みたいな人が出ちゃうのは本作の一番の問題だと思うが、劇中に登場する特に男連中は
どこの誰でどんな立ち位置の人間なのか幕府側も吉原側も視聴者側にはとっても分かり辛いって事

顔、名前、役割が即座に脳内でリンクしないで「これ誰だっけ?」の?まま話がどんどん進んで行くから
例え過去に伏線が張られててもそれも理解出来ないまま取り残されて、しまいには「まあいいや」で
ただBGM的にながら観するだけなる

これが戦国や維新ものだったら有名所な人物は名前が擦り込まれているから誰がどんな役割かって
分るけど、この前の光る・・もそうだけど滅多にやらない時代を取り上げるとそこが難点になる

774: 歴ネタななしさん
終盤は9%切ると思う
今のところ吉原の悲劇に乗っかって屁踊りしてる馬鹿どもの話でしかない

776: 歴ネタななしさん
蔦重と田沼息子の雪の中の神社のシーンは
雰囲気が大河っぽくてカッコ良かった
横浜流星は落ち着いた武士の方が似合う気がする

782: 歴ネタななしさん
年間1桁を確実した最低更新

814: 歴ネタななしさん
失敗作大河ワースト3
1位 いだてん 8.17%
2位 べらぼう 10.32% 22話まで
3位 光る   10.71%
べらぼう一桁確定やん

815: 歴ネタななしさん
調べてみたらど家の舞台地東海地区だと数字やっぱり高かったんだな
世帯
名古屋初回  18.4% 静岡初回 22.7%
名古屋最終回 14.6% 静岡最終回18.1%
名古屋平均  13.4% 静岡平均 16.0%
個人
名古屋初回  10.9% 静岡初回 12.6%
名古屋最終回 8.3% 静岡最終回11.6%
名古屋平均  7.6% 静岡平均 9.3%

817: 歴ネタななしさん
失敗作22話まで
いだてん 9.64%
ど家 11.89%
光る君 11. 03%
べらぼう 10.32%

837: 歴ネタななしさん
7月8月9月は裏番組にバレーボール来るらしいし9月は世界陸上
10月から11月は野球がクライマックスシリーズからの日本シリーズ
すでにこれだけ1ケタ出してるならこの先もっとキツそうだな

ネタ元: ・【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart12【TSUTAYA】