1: 歴ネタななしさん
1749460204159


2: 歴ネタななしさん
no title
 
こんな顔

3: 歴ネタななしさん
ハゲでももてもてやぞ…

4: 歴ネタななしさん
veni
vidi
vici

5: 歴ネタななしさん
ハゲの女たらしという二律背反

6: 歴ネタななしさん
長身で筋肉質で精悍な顔つきをしてたそうな

7: 歴ネタななしさん
>長身で筋肉質で精悍な顔つきをしてたそうな
男性ホルモンむんむんな感じだったんだろうな

9: 歴ネタななしさん
no title
 
割とイメージ通り

15: 歴ネタななしさん
もうこの時代ですでにハゲは笑いものだったという事実

17: 歴ネタななしさん
>もうこの時代ですでにハゲは笑いものだったという事実
ギリシャローマは若々しいのを良しとする美的感覚だからな…

19: 歴ネタななしさん
ソクラテスはハゲたデブだったが哲学者として高く評価されてるし…

18: 歴ネタななしさん
古代ローマではフサフサの髪は健康美やかっこよさの象徴だったらしい
一方ヒゲは剃り落とすのが一般常識だった

24: 歴ネタななしさん
>一方ヒゲは剃り落とすのが一般常識だった
ポエニ戦争でカルタゴ側がローマの装備奪って対抗するので敵味方の区別が付きづらくて
じゃあ髭剃ろうやってなった

23: 歴ネタななしさん
>世界最強のハゲ
最強かというとアホみたいな包囲失敗して負けてるから怪しい
ただそんなアホみたいな負けやらかしても破滅しないという最高のハゲ

25: 歴ネタななしさん
借金も世界最強クラス

27: 歴ネタななしさん
スレ画に金貸したやつらは返してもらわないと困るのでみんなスレ画を支持したんだよな

29: 歴ネタななしさん
no title
 
>もうこの時代ですでにハゲは笑いものだったという事実
旧約聖書の時代からハゲはバカにするものとして描写されていた

32: 歴ネタななしさん
>>29
ハゲこわー

30: 歴ネタななしさん
確かに偉人なんだろうが世界史的にそこまで重要でもない気がする

31: 歴ネタななしさん
>確かに偉人なんだろうが世界史的にそこまで重要でもない気がする
西洋の皇帝の語源(カエサル、カイザー、ツァーリ)になるくらいに影響力のある人物

34: 歴ネタななしさん
ガリア戦記書いて後世に伝わったのが大きいな

ネタ元: