2: 歴ネタななしさん
子孫を残しやすいタイプではあると思う
4: 歴ネタななしさん
家康のおかげ
7: 歴ネタななしさん
特技は
わ・ぼ・く
わ・ぼ・く
12: 歴ネタななしさん
バカは周りから危険視されないからね
13: 歴ネタななしさん
のぶお子孫いるの?
15: 歴ネタななしさん
>>13
父方はそんなに居ないけど
母方は数え切れないくらい居る
つうか一応織田家嫡流だぞのぶおファミリー
父方はそんなに居ないけど
母方は数え切れないくらい居る
つうか一応織田家嫡流だぞのぶおファミリー
19: 歴ネタななしさん
いったん取り潰されても、再度領土もらって織田家を再興してるし、大阪の陣で豊臣軍総大将に祭り上げられそうになったら逃げて家残してるし、華やかさゼロだけど有能だよ。
20: 歴ネタななしさん
ノブヤボの信雄グラ見たら誰でも殴りたくなる
21: 歴ネタななしさん
Wikiの情報量は結構あるし、バカ殿ではないだろう
22: 歴ネタななしさん
おつむに白いものが混じり出した頃にやっと人波になった
23: 歴ネタななしさん
小牧長久手の戦いで勝手に和睦しなかったらどうなってたんだぜ
25: 歴ネタななしさん
>>23
神君家康公アゲの為に信雄のバカ殿が勝手に和睦したせいで負けた事になってる小牧長久手の戦いだけど、長久手以外では織田徳川連合は負け続けてて本拠地の長島城まで羽柴軍が迫って来たから信雄は和平した。
和睦しなかったら死んでたんじゃないですかね。
神君家康公アゲの為に信雄のバカ殿が勝手に和睦したせいで負けた事になってる小牧長久手の戦いだけど、長久手以外では織田徳川連合は負け続けてて本拠地の長島城まで羽柴軍が迫って来たから信雄は和平した。
和睦しなかったら死んでたんじゃないですかね。
26: 歴ネタななしさん
ルイス・フロイスが布教に厳しい信雄叩きの八つ当たりで
そう言ってるだけだからな
そう言ってるだけだからな
28: 歴ネタななしさん
ちゃっかり長生きだしなんなら勝ち組
30: 歴ネタななしさん
七転び八起きって感じの人生だな
コメント
長久手以外の戦場負けてるし
年取ってからは自分の器量を自覚したのか、割と利口な立ち回りしてたように思うけど
不幸になった人は多いよなあ
そも元は織田の人間じゃないし(北畠当主でもあるから北畠の人間としての立場も求められる)
小牧の和睦も事前にちゃんと家康と談合してたみたいだしそれなら話も結構変わってくる(引き際上手い)
そうじゃないと和睦後にどのツラ下げて会うんだになるしな
信雄主人公の大河やったら案外面白そう
戦国大名として見ても最低限以上の器量はあったんじゃないかと思う
家名は残してるしね
コメントする