1: 歴ネタななしさん

荒廃した平安京で妖怪を退治するんや
2: 歴ネタななしさん
そんな雰囲気のインディーゲーありそうだがな
3: 歴ネタななしさん
悪霊退散悪霊退散
4: 歴ネタななしさん
ゴーストワイヤーの平安時代版か
5: 歴ネタななしさん
何故オープンワールド厨は荒廃させたがるのか
普通にワイは栄えてる部分と未開発な部分両方あって欲しいわ
普通にワイは栄えてる部分と未開発な部分両方あって欲しいわ
44: 歴ネタななしさん
>>5
荒廃してないのにそこらへん歩いてるだけで敵に襲われたらおかしいやろ
荒廃してないのにそこらへん歩いてるだけで敵に襲われたらおかしいやろ
7: 歴ネタななしさん
仁王が近いかもな
8: 歴ネタななしさん
日本が舞台なら江戸時代がいいわ
9: 歴ネタななしさん
平安京エイリアンリメイク来るな
43: 歴ネタななしさん
>>9
オープンワールドになっても交差点で穴掘ってそう(・ω・)
オープンワールドになっても交差点で穴掘ってそう(・ω・)
10: 歴ネタななしさん
三国志版太閤立志伝作ってクレメンス
12: 歴ネタななしさん
最高のスイーツが味噌の直舐めって時代やで?😥
15: 歴ネタななしさん
>>12
醍醐は😳
醍醐は😳
22: 歴ネタななしさん
>>12
柿やろ
柿やろ
28: 歴ネタななしさん
>>12
アマヅラを掛けた削り氷やぞ😠
アマヅラを掛けた削り氷やぞ😠
13: 歴ネタななしさん
強ボスで
酒呑童子
崇徳上皇
菅原道真
玉藻前
胸熱やな
酒呑童子
崇徳上皇
菅原道真
玉藻前
胸熱やな
14: 歴ネタななしさん
日本舞台のオープンワールドで一番参考にするべきなのってキングダムカムデリバランスだと思うんよな
戦闘が1対1基本であそこまで没入感あるの普通にすごい
侍ゲーに合いまくる
戦闘が1対1基本であそこまで没入感あるの普通にすごい
侍ゲーに合いまくる
16: 歴ネタななしさん
侍道やんけ
17: 歴ネタななしさん
NPCの安倍晴明に間違って攻撃するなよ?
返り討ちで瞬殺やぞ
返り討ちで瞬殺やぞ
19: 歴ネタななしさん
陰陽師の主人公か
20: 歴ネタななしさん
藤原千方
21: 歴ネタななしさん
ミニゲームが蹴鞠と俳句しかない
24: 歴ネタななしさん
ボスキャラで公家が出てくる、語尾はおじゃる
29: 歴ネタななしさん
山しかないけどええか?
30: 歴ネタななしさん
悪くない
隠しダンジョンとかで剣岳に登れるようにしてくれ
隠しダンジョンとかで剣岳に登れるようにしてくれ
31: 歴ネタななしさん
蛮族の王アテルイ討伐のレイドバトル
32: 歴ネタななしさん
農民が戦争に駆り出されて成り上がっていくゲームやりたい
キングダムみたいな感じ
キングダムみたいな感じ
34: 歴ネタななしさん
>>32
太閤立志伝やん
太閤立志伝やん
37: 歴ネタななしさん
妖怪退治といえば仁王
多分仁王も舞台は平安時代やろ
多分仁王も舞台は平安時代やろ
40: 歴ネタななしさん
>>37
室町時代
室町時代
38: 歴ネタななしさん
Sekiroみたいな感じで源平討魔伝作ってくれんかなあ
42: 歴ネタななしさん
安倍晴明題材のゲーム
出そうで出ないよな
出そうで出ないよな
46: 歴ネタななしさん
平安時代って長いからな
平和(と言われている)時代と
地獄みたいな時代のギャップ凄いで
平和(と言われている)時代と
地獄みたいな時代のギャップ凄いで
コメント
せめて戦国とか幕末が舞台なら有名な各地の城を再現したり出来るから魅力ありそうだけど
コメントする