1: 歴ネタななしさん
ダウンロード
最期は毎月茶会しかしてなかった

2: 歴ネタななしさん
政治教養あげて謙信を捕らえては空白地に逃がす遊び

3: 歴ネタななしさん
シリーズ最高傑作

4: 歴ネタななしさん
昔はSFC版中古屋でよく見かけた

5: 歴ネタななしさん
>政治教養あげて謙信を捕らえては空白地に逃がす遊び
領地開拓させて”収穫”する

6: 歴ネタななしさん
信長シリーズで俺が唯一やったことあるやつだ
メガドラ版だった

7: 歴ネタななしさん
今川義元と足利将軍の専用BGMいっしょなの笑う

8: 歴ネタななしさん
スーファミ版が初めての信長の野望でかなり遊んだ
名曲多い

9: 歴ネタななしさん
魅力値だけは上げることができない
茶器で能力アップとかあれば良かったのにと思う

10: 歴ネタななしさん
武将風雲録に限った話じゃないけど信玄謙信の騎馬突撃くらうと悪夢のように兵が溶ける

13: 歴ネタななしさん
家庭用版にだけ前田慶次が出る

14: 歴ネタななしさん
ちょっと前までswitchでやってた
今は三国志4

16: 歴ネタななしさん
立地的には茶器持ちの大名が近くで
政治力の高い大名でないとやる気が出ない

17: 歴ネタななしさん
治水は大事

18: 歴ネタななしさん
む…無念…(真っ二つになる顔グラ)

25: 歴ネタななしさん
>む…無念…(真っ二つになる顔グラ)
城にこもった鉄砲隊に撃たれて井伊直政が
やっぱり当たりやすいのねこの子

20: 歴ネタななしさん
今井宗久様がいらしております
茶会を開きますか
Y/N

21: 歴ネタななしさん
春はあけぼの…

23: 歴ネタななしさん
謙信ゲーだと思ってる

26: 歴ネタななしさん
鬼島津の移動力がやばすぎる

31: 歴ネタななしさん
夜の野戦がわりと緊迫感ある
まだ遠くだなと思ってた敵部隊がいきなり出てくるとビビる

32: 歴ネタななしさん
>夜の野戦がわりと緊迫感ある
>まだ遠くだなと思ってた敵部隊がいきなり出てくるとビビる
あそこら辺の演出面白かったのにな
好評の部分があっても次にまるで生きないんだよな光栄

33: 歴ネタななしさん
実力モードだと5年もしたら東北でも野戦で敵本陣に鉄砲100はデフォ
島津ラスボスだと600の鉄砲が城に立てこもって兵糧攻めしかなくなる

41: 歴ネタななしさん
no title


海がある野戦マップなら鉄甲船でも良さそう
画像は日向から薩摩侵攻時のマップググったやつで本陣以外の敵は殲滅できそうな感じ

47: 歴ネタななしさん
武力が80?90くらいだとあんまりダメが伸びなくて95とか100になるとクソほど伸びて強くなる
だから謙信とか幸村とか信玄が強い

48: 歴ネタななしさん
>武力が80?90くらいだとあんまりダメが伸びなくて95とか100になるとクソほど伸びて強くなる
>だから謙信とか幸村とか信玄が強い
96以上で補正はいる

50: 歴ネタななしさん
茶会で上げる教養は死にステのように見えて地方だったり近畿でも鈴木家とか教養低い連中だと
外交失敗は武力で分からせするので良いとして鉄砲60で買えないわ友好度上がらないわで商人に足元見られるのはちょっとお辛い

53: 歴ネタななしさん
多分だけど信長の野望シリーズで一番民忠が軽視されてると思う
それくらいどうでもいい

57: 歴ネタななしさん
>今井宗久「お売りする茶器はございませんな」
茶器全部買い占めたあと金9999で茶器買おうとしたら
茶器ですよ?そんなはした金ではとてもとても
みたいに言われる

58: 歴ネタななしさん
当時今井宗久を捕らえるコマンドがあったらと思った若い時分の俺

59: 歴ネタななしさん
序盤面白いけど大大名になると消化試合になるの何とかならんかな

60: 歴ネタななしさん
>序盤面白いけど大大名になると消化試合になるの何とかならんかな
そう思って成長したら包囲網作る仕様にしました

ネタ元: