1: 歴ネタななしさん
1750595604004
万次が絶妙な強さの主人公なのが良い

3: 歴ネタななしさん
読み直すと6巻あたりで既に多対一だとまあまあ分が悪いくらいの強さに落ち着いてるよな万次さん

4: 歴ネタななしさん
no title

着物のガラの卍を万の字にしてるのが力業すぎて天才だと思った

5: 歴ネタななしさん
不死身になって油断するようになって弱くなったという嫌にリアルな設定いいよね

6: 歴ネタななしさん
地下不死実験編が無駄に長いし何度倒しても黄泉がえってくる奴がもうウンザリ

7: 歴ネタななしさん
弱くはないんだよな
初期に強いのとやり過ぎただけというか

8: 歴ネタななしさん
ジョンレノンみたいな奴ら三人に吊るされてボコられてたの軽くショックだった

9: 歴ネタななしさん
no title

つるっぱげ超強い

22: 歴ネタななしさん
no title

>つるっぱげ超強い
栗山千明美人なのに白髪は似合わんな…
逸刀流にいたほうが

10: 歴ネタななしさん
脱落者が多く出た不死解明編

13: 歴ネタななしさん
>脱落者が多く出た不死解明編
原作の完全なアニメ版を目指す
って言ってたアニメ版すら短めにまとめ直してた

11: 歴ネタななしさん
実写映画はアクション部分は頑張ってたんだけど
尺の割にあまりにもキャラ残しすぎてひたすら戦うボスラッシュゲーみたいになってた

12: 歴ネタななしさん
ベアゲルターをアニメ化してくんねえかな・・・

14: 歴ネタななしさん
不死だと気が緩んで弱くなるってのはわかるが
凛のピンチでもヘタこいてばっかなのが萎えた
妹コロされた経験から反省がない

16: 歴ネタななしさん
幕末編も嫌いじゃないよ

18: 歴ネタななしさん
卍さんは不死になる前に百人斬り達成してるし弱いわけではない
敵が強すぎるんだよ

19: 歴ネタななしさん
加賀編わりと好きなのに幕府の罠だったの一言で省略されたのがちょっと

20: 歴ネタななしさん
変態入道はもっと活躍が見たかった

21: 歴ネタななしさん
序盤からずっと死にかけてるもんな

24: 歴ネタななしさん
作中最強お姉さんからもお墨付きの弱さ
だがそれがいい

26: 歴ネタななしさん
いらん武器いっぱい持ち歩いてるから重さのハンデがきつい

27: 歴ネタななしさん
不死身前なら相当強かったけど
不死身に甘えて弱体化しちゃっただけだから…

28: 歴ネタななしさん
相当強いけど逸刀流の中堅以下位だよね多分

29: 歴ネタななしさん
最初に倒した鯖人が大物過ぎるのいいよね

30: 歴ネタななしさん
作中10位にも入らなそう…

31: 歴ネタななしさん
バジリスクで言う天膳さま

35: 歴ネタななしさん
>作中10位にも入らなそう…

宗理先生
偽一
蒔絵
山田浅右衛門

パッと思いつくだけでもこんだけ居るな

33: 歴ネタななしさん
追手100人斬ってから不死身になったんだっけ?

34: 歴ネタななしさん
>追手100人斬ってから不死身になったんだっけ?
不死身になったときを起点として再生するから目や古傷はそのままなのいいよね…

38: 歴ネタななしさん
倒した敵の武器気兼ね無く使ってくのすき

39: 歴ネタななしさん
お面職人に苦戦してたあたりで
アカンなこいつって思った

41: 歴ネタななしさん
凶よりちょっと強いくらいか

42: 歴ネタななしさん
基本的にもう剣の時代じゃないって言うの切ない好き

45: 歴ネタななしさん
卍さんのラストバトルのデカブツが強過ぎやねん

46: 歴ネタななしさん
>卍さんのラストバトルのデカブツが強過ぎやねん
凛が手首切って死にかけるの泣けるけど
あまりに卍が情けないのよ…

47: 歴ネタななしさん
幕末まで行きててもとくに達人になってたりはしない

48: 歴ネタななしさん
ぶっとい左腕を右にくっつけたシーンが印象に残ってる

49: 歴ネタななしさん
凶くんが宗理先生に喧嘩売ったら普通に負けてたの好き
あのひと幕府の隠密だもんな

51: 歴ネタななしさん
まっきーは生まれつき強いっていう不条理さがいいんだよね
子供のときにひでえ訓練させられてたけど
普通に犬だったか狼皆殺しにしてた

53: 歴ネタななしさん
3巻から路線変更したんだよな
2巻までは見開き解体絵図とかアホで好きだったのに
作者が思うところあって
おとなしめ?にチェンジしたって言ってたなあ

56: 歴ネタななしさん
no title

万次と同じくらい強さの男

57: 歴ネタななしさん
アマプラ版アニメはツダケンが出てきてようやく
卍さんのイメージに合う声が付いてくれたと思えた
WOWOW版の卍さん役の関智はアマプラ版では絵の先生役だったな

60: 歴ネタななしさん
不死身と言うけど全身の蟲取られたら普通に死ぬよね

61: 歴ネタななしさん
>不死身と言うけど全身の蟲取られたら普通に死ぬよね
逸刀流の卍さんと同じ不死身の人は死んでたよ
パーツバラして虫が集合できないようにしてた

63: 歴ネタななしさん
幕末編は微妙だった
なんか万次のキャラ変わってるし

66: 歴ネタななしさん
no title

最終決戦形態

78: 歴ネタななしさん
no title

ダルそうな感じとか合ってたと思う

93: 歴ネタななしさん
キムタクは実はアクション面では頑張ってるんですよ(演技はいつものキムタク…)
ただ原作キャラを出しすぎたもんでそのアクションの割合が高くなりすぎて
敵を倒す → 次の敵が出てくる → 敵を倒す → …
って単調な映画になってしまってる

71: 歴ネタななしさん
無限の住人というとキャラ投票

75: 歴ネタななしさん
no title

>無限の住人というとキャラ投票

88: 歴ネタななしさん
シラ好き
腕切られた後骨削って武器にするのシビれる

97: 歴ネタななしさん
尸良ってインパクトのあるキャラだったから18票というのは少ないな…と思うけれど
たしかに実際こいつに投票するかというと躊躇するかもしれない

99: 歴ネタななしさん
1票入れるなら偽一かな

102: 歴ネタななしさん
尸良はキチガイ過ぎて魅力あんまりないんだよな
ライバルキャラで言うと烈火の炎の木蓮くらいがちょうどいい塩梅だなって

104: 歴ネタななしさん
一応ヒロインなのに凛ちゃん4位とは…

112: 歴ネタななしさん
no title

ちい(さい蟲のせいで不死に)かわ(った尸良)

114: 歴ネタななしさん
鎖つきの武器を使いこなせる奴がだいたい強いイメージのある作品

116: 歴ネタななしさん
>鎖つきの武器を使いこなせる奴がだいたい強いイメージのある作品
バガボンドもそんな感じだった記憶

118: 歴ネタななしさん
普通の武士でも変な武器愛用してるやつが多すぎる

120: 歴ネタななしさん
no title

腕を失う事を代償に骨を加工して作った武器
効果:めちゃくちゃ痛い(自分が)

122: 歴ネタななしさん
no title

第一話で妹を殺したあいつの武器を長く愛用してる

123: 歴ネタななしさん
>第一話で妹を殺したあいつの武器を長く愛用してる
ほんと初期はオシャレよのう

143: 歴ネタななしさん
大人になってやっと気づいたネーミングセンスの良さ
しどひしやす
あば

145: 歴ネタななしさん
明治以降どう生きるんだろう

147: 歴ネタななしさん
>明治以降どう生きるんだろう
鬼退治

146: 歴ネタななしさん
no title

ABBA山さん
お主は本当に格好いい奴じゃ

151: 歴ネタななしさん
連載が本当に長かった…

148: 歴ネタななしさん
no title

影の薄いイケメン

153: 歴ネタななしさん
>影の薄いイケメン
人相書きで卍が間違えられるとこ好き

154: 歴ネタななしさん
no title

>>影の薄いイケメン
>人相書きで卍が間違えられるとこ好き
この締まらなさ

166: 歴ネタななしさん
吐も倒してなんだか爽やかハッピーエンドを迎えそうな流れになってた所で最後の最後に凛が影久を刺した場面は読んでて自然とガッツポーズしてしまった

167: 歴ネタななしさん
宗理先生のとこでハゲの罠にかかってピンチになるあたり卍さんホントにアレだな…ってなる

ネタ元: