2: 歴ネタななしさん
本宮ひろ志が描いてるだろ
3: 歴ネタななしさん
漫画のタイトルをあげて漫画化されないとはいかな?
4: 歴ネタななしさん
5: 歴ネタななしさん
赤龍王やね
8: 歴ネタななしさん
キングダムのイメージあるからやり辛いだろうな
9: 歴ネタななしさん
まんまスレタイと同じタイトルであるやん
11: 歴ネタななしさん
横山光輝は史記のほうもコンパクトでええよな
楚漢戦争も4巻ぐらいでまとまってるし
楚漢戦争も4巻ぐらいでまとまってるし
13: 歴ネタななしさん
楚漢戦争期の漫画はあるけど司馬遼太郎の項羽と劉邦を原作とした漫画はないってことか?
14: 歴ネタななしさん
18: 歴ネタななしさん
>>14
あれ面白かった
あれ面白かった
27: 歴ネタななしさん
>>14
読みやすかったな
土竜の唄より好き
読みやすかったな
土竜の唄より好き
15: 歴ネタななしさん
藤崎竜が漫画化したらええな
16: 歴ネタななしさん
中国の歴史物漫画は三国志関係しかない
17: 歴ネタななしさん
横山光輝は豊臣秀吉も織田信長も徳川家康も漫画にしてる
名作
名作
19: 歴ネタななしさん
キングダムの原先生が描いてくれる予定だから待ってろ
26: 歴ネタななしさん
>>19
そのキングダム後10年はやってそうやが
そのキングダム後10年はやってそうやが
20: 歴ネタななしさん
キングダムに次の時代だからこのままいけば順当に描かれるだろ
22: 歴ネタななしさん
修羅の門の人が書いてたやろ主人公張良やけど
24: 歴ネタななしさん
>>22
あれクソつまらんかった
あれクソつまらんかった
41: 歴ネタななしさん
>>22
あれも達人伝も
キングダムより後から始まって先に終わった😭
あれも達人伝も
キングダムより後から始まって先に終わった😭
23: 歴ネタななしさん
横山三国志で勝者になれなかった孔明が項羽と劉邦で張良として勝者になった
25: 歴ネタななしさん
ではここからは南蛮での戦いを・・・
29: 歴ネタななしさん
キングダムは2006年9月連載開始
今1国目が落ちそうだから20年に1国のペース
順調にいけば項羽と劉邦も100年後にスタートや
今1国目が落ちそうだから20年に1国のペース
順調にいけば項羽と劉邦も100年後にスタートや
30: 歴ネタななしさん
横山光輝2回も描いたのに
31: 歴ネタななしさん
楚漢演義と言ってくれよ
32: 歴ネタななしさん
キングダムみたいに創作しまくってたら中々進まないわな
史実部分なんてほぼ無いし
時代の流れくらい
エピソードや登場人物なんかは創作
史実部分なんてほぼ無いし
時代の流れくらい
エピソードや登場人物なんかは創作
33: 歴ネタななしさん
司馬遼太郎の小説がいい
34: 歴ネタななしさん
キングダムのどの武将よりも強い
というか中華史上最強の男がもう生まれてるというのが刺激的でファンタスティックだろ
というか中華史上最強の男がもう生まれてるというのが刺激的でファンタスティックだろ
35: 歴ネタななしさん
漢書おもろいぞ
呂雉よりヤバい女出てくる
呂雉よりヤバい女出てくる
36: 歴ネタななしさん
韓信ブザマに殺されるの草
42: 歴ネタななしさん
>>36
ステータス1点特化型成り上がりの悲哀だの
ステータス1点特化型成り上がりの悲哀だの
38: 歴ネタななしさん
割りと完璧な終わり方してるよな
三国志は見習えよ
三国志は見習えよ
43: 歴ネタななしさん
>>38
半分バッドエンドなんだよなぁ
半分バッドエンドなんだよなぁ
44: 歴ネタななしさん
紙のない時代の楚漢戦争と
紙のある時代の三国志だと武将の平均レベル大分違うと思う
紙のある時代の三国志だと武将の平均レベル大分違うと思う
55: 歴ネタななしさん
>>44
確かになー
木簡時代より書物に触れてる層が分厚くなってるわな
確かになー
木簡時代より書物に触れてる層が分厚くなってるわな
49: 歴ネタななしさん
みーんなキャラが超立ってるから誰を主人公にするかでまず大変だよね
小説バトロワみたいに群像劇にするのが一番良いんだろうけど
小説バトロワみたいに群像劇にするのが一番良いんだろうけど
50: 歴ネタななしさん
原には描いてほしくない
元末明初の朱元璋軍団の中華統一が読みたい
統一後はカカンデイイ
元末明初の朱元璋軍団の中華統一が読みたい
統一後はカカンデイイ
51: 歴ネタななしさん
>>50
あーそれめっちゃ見たいな
あーそれめっちゃ見たいな
83: 歴ネタななしさん
>>50
あと10年とか待てば日本漫画から学んだ活きのいい中国人漫画家が描きそう
あと10年とか待てば日本漫画から学んだ活きのいい中国人漫画家が描きそう
53: 歴ネタななしさん
後漢と唐は劉秀李世民のなろう過ぎて駄目だろな
五胡十六国はVやねん前秦あるから面白そう
隋も名君楊堅からの煬帝でなかなか面白くなりそう
とにかく朱元璋描いてくれコイツが一番濃いわ
五胡十六国はVやねん前秦あるから面白そう
隋も名君楊堅からの煬帝でなかなか面白くなりそう
とにかく朱元璋描いてくれコイツが一番濃いわ
58: 歴ネタななしさん
>>53
敵の強さを盛ればええ
キングダムとか本来の歴史ならスタート時点で秦にマジック点灯してる状態やで
敵の強さを盛ればええ
キングダムとか本来の歴史ならスタート時点で秦にマジック点灯してる状態やで
56: 歴ネタななしさん
光武帝「唯一の漢復活を成し遂げました。自分も戦争強いし政治力もあります。粛清もしません。美人で有名な幼馴染と結婚しました」←こいつが主役にならない理由
77: 歴ネタななしさん
>>56
トントン拍子すぎてつまらんから
トントン拍子すぎてつまらんから
57: 歴ネタななしさん
項羽と劉邦は楚漢戦争という時代区分がわかりやすいからええけど
呉越なんかは場所も時代区分もよくわからんのに故事としては有名なのが不憫すぎや
呉越なんかは場所も時代区分もよくわからんのに故事としては有名なのが不憫すぎや
91: 歴ネタななしさん
項劉記のSFC版は小学生時代クッソやったわ
93: 歴ネタななしさん
項羽が無双する
劉邦逃げる
項羽がいなくなったところで劉邦逆襲する
項羽が帰ってきて無双する
劉邦逃げる
なんかこの繰り返しだった印象
劉邦逃げる
項羽がいなくなったところで劉邦逆襲する
項羽が帰ってきて無双する
劉邦逃げる
なんかこの繰り返しだった印象
コメント
ラスボス格の李建成と李元吉は?
ライバルがしょぼいから有名にしにくいと思う。
>中国の歴史物漫画は三国志関係しかない
史記、水滸伝、封神演義「………」
コメントする