1: 歴ネタななしさん
ninja
どうなん?

2: 歴ネタななしさん
今もおるけど?

5: 歴ネタななしさん
所謂忍者忍者しとる忍者はフィクションやろ
忍者自体はおったらしいけど

6: 歴ネタななしさん
いわゆる間者はいたけどほっかむり被って手裏剣投げるようなのは創作でしかいないんちゃうか

8: 歴ネタななしさん
忍者装束の忍者は姿を見られず、町人に紛れた忍者は見えても正体はわからない

11: 歴ネタななしさん
ただの諜報員だからあんな「私は忍者です!」みたいな恰好はしていないよ

13: 歴ネタななしさん
カムイみたいなのはおったんちゃう

16: 歴ネタななしさん
>>13
飯綱落としくらいはみんなやってたやろな

29: 歴ネタななしさん
>>16
それくらいのがロマンあるわな

14: 歴ネタななしさん
鹿児島弁の訛りの酷さは
スパイである忍者を炙り出すための人工的に作られた訛りって説はあるよ

15: 歴ネタななしさん
ん?現代もいるで
忍者だからバレてないだけで

17: 歴ネタななしさん
>>1
忍者はいるかいないかで言ったらいたけど
いわゆる忍術使いとしての忍者はいないよ

19: 歴ネタななしさん
おったけど信長に殲滅させられたで

22: 歴ネタななしさん
忍術言うても薬や火薬の調合、攪乱戦術、暗号文(符丁)、やや特殊な用途の刀剣や火器など
現代のスパイ(間諜)とほぼ変わらん、て磯田が言ってた

24: 歴ネタななしさん
現代にも公安という忍者おるやん

25: 歴ネタななしさん
根来衆強スギィ!

26: 歴ネタななしさん
ホンマに屋根裏とか縁の下で諜報しとったんかな

27: 歴ネタななしさん
信玄が忍者が壁の隙間から槍で刺してくるのを警戒して
トイレを大きい部屋で作ったって有名だし
暗殺者としての忍者はおったんちゃうか?
しかも敵勢力ではなく味方勢力の下剋上用の暗殺者

31: 歴ネタななしさん
一向一揆 ← 鍬とか鎌とか持った農民が暴れたようなイメージだが実際は武士クラスがたくさんいた
忍者、根来衆 ← ジャパニーズニンジャみたいな格好をしていると思うが武士クラスである

32: 歴ネタななしさん
にんともかんとも

35: 歴ネタななしさん
すっぱやね

38: 歴ネタななしさん
居た
くのいちは居なかったけど女に配慮して居ることになってる本当は居ないけど

40: 歴ネタななしさん
>>38
いや忍者自体が間者だから女の間者もいたからくのいちも居たぞ

43: 歴ネタななしさん
忍者は存在しない。いいね?

ネタ元: ・忍者ってほんまにおったんか?