1: 歴ネタななしさん

もしも生き残って裁判うけていたらどうなってたろうね
2: 歴ネタななしさん
よく知らんけど悪い評判は聞いたことある
3: 歴ネタななしさん
いいように赤のスパイに踊らされた馬鹿ってイメージ
4: 歴ネタななしさん
態度がデカい
6: 歴ネタななしさん
>もしも生き残って裁判うけていたらどうなってたろうね
ドイツのパーペン元首相と同じ結論じゃないかと
無能すぎてむしろ足を引っ張ってたので無罪
ドイツのパーペン元首相と同じ結論じゃないかと
無能すぎてむしろ足を引っ張ってたので無罪
7: 歴ネタななしさん
>もしも生き残って裁判うけていたらどうなってたろうね
終身刑じゃない?死刑はないと思う
終身刑じゃない?死刑はないと思う
10: 歴ネタななしさん
>もしも生き残って裁判うけていたらどうなってたろうね
死刑だろ
死刑だろ
11: 歴ネタななしさん
>終身刑じゃない?死刑はないと思う
広田が死刑なんだから確実に死刑だろう
広田が死刑なんだから確実に死刑だろう
13: 歴ネタななしさん
国や国民のためには死ぬ気はなかったけど
自分のプライドのために自死したのは最低だよな
自分のプライドのために自死したのは最低だよな
16: 歴ネタななしさん
戦後にウッキウキでGHQの走狗やってかつての同胞を追い詰め
自分も戦犯になると知ったらさっさと自害したクズ
自分も戦犯になると知ったらさっさと自害したクズ
18: 歴ネタななしさん
日中戦争拡大して泥沼に落とし込んで
三国同盟して
南進論支持して
仏印進駐かまして
これでなぜ戦犯にならないと思ったのか
三国同盟して
南進論支持して
仏印進駐かまして
これでなぜ戦犯にならないと思ったのか
21: 歴ネタななしさん
暴支膺懲ぞ
22: 歴ネタななしさん
五摂家筆頭の近衛家当主
26: 歴ネタななしさん
性根がお貴族だから戦争終わったらノーサイドで米英と握手できるとでも思ったんだろ
28: 歴ネタななしさん
wikiで
近衞は11月9日に東京湾上に停泊中の米海軍艦アンコンに呼び出され、軍部と政府の関係について米国戦略爆撃調査団による尋問が行われた。尋問はかなり厳しいものだったようで、尋問を終えた近衞は「尋問はそれはひどいものでしたよ。いよいよ私も戦犯で引っ張られますね」との予測を述べている。GHQ参謀第2部の対敵情報部調査分析課長のエドガートン・ハーバート・ノーマンは、大政翼賛会の設立などファッショ化に近衞が関与したことおよびアジア侵略・対米開戦に責任があることを指摘するレポート「戦争責任に関する覚書」を11月5日にアチソンに提出した。11月17日、アチソンはこれをジェームズ・F・バーンズ国務長官に送付した[31]。
ってあるけどこれが原因かね自殺は
近衞は11月9日に東京湾上に停泊中の米海軍艦アンコンに呼び出され、軍部と政府の関係について米国戦略爆撃調査団による尋問が行われた。尋問はかなり厳しいものだったようで、尋問を終えた近衞は「尋問はそれはひどいものでしたよ。いよいよ私も戦犯で引っ張られますね」との予測を述べている。GHQ参謀第2部の対敵情報部調査分析課長のエドガートン・ハーバート・ノーマンは、大政翼賛会の設立などファッショ化に近衞が関与したことおよびアジア侵略・対米開戦に責任があることを指摘するレポート「戦争責任に関する覚書」を11月5日にアチソンに提出した。11月17日、アチソンはこれをジェームズ・F・バーンズ国務長官に送付した[31]。
ってあるけどこれが原因かね自殺は
42: 歴ネタななしさん
スレ画いじめてたら後釜に座る羽目になった東條
43: 歴ネタななしさん
>スレ画いじめてたら後釜に座る羽目になった東條
東條が総理になったときはもう詰んでたので可哀想って意見はあるけど正直ただの因果応報だよな
東條が総理になったときはもう詰んでたので可哀想って意見はあるけど正直ただの因果応報だよな
45: 歴ネタななしさん
戦後また政界に返り咲く準備をしてたからマジで自分に責任はないって思ってたのがやべぇ
47: 歴ネタななしさん
>戦後また政界に返り咲く準備をしてたからマジで自分に責任はないって思ってたのがやべぇ
戦中は終始アメリカとの講和のために動いてたからな
だから大丈夫と思ってたんだろう
戦中は終始アメリカとの講和のために動いてたからな
だから大丈夫と思ってたんだろう
46: 歴ネタななしさん
ルーピーや細川護煕と被るね特に細川は血縁だし
日本人ってのは名門に弱いね
日本人ってのは名門に弱いね
50: 歴ネタななしさん
もし裁判にいたら木戸みたいに軍部に責任擦り付けまくってただろうから
もしかしたらワンチャン
もしかしたらワンチャン
52: 歴ネタななしさん
貧乏くじを引かされたお坊ちゃん
53: 歴ネタななしさん
関東軍に予算回さないだけで良かったんだけど怖くて出来なかったんだろうな
56: 歴ネタななしさん
まぁ岸ぐらい図太ければむしろうまくやれた
60: 歴ネタななしさん
ビビりのくせに理想は高い
というと親近感湧く
というと親近感湧く
61: 歴ネタななしさん
政治家にはなるなと言われていたのになった人
正直なところ趣味人として生きて欲しかった
正直なところ趣味人として生きて欲しかった
62: 歴ネタななしさん
甥の細川元総理も政治はからっきしだったけど
陶芸家としてはそこそこ人気のようだ
陶芸家としてはそこそこ人気のようだ
63: 歴ネタななしさん
こんだけ戦犯ムーブかましまくったのに
なんでネットが広まるまで軍部に振り回されたかわいそうな総理扱いだったのか不思議でならない
なんでネットが広まるまで軍部に振り回されたかわいそうな総理扱いだったのか不思議でならない
90: 歴ネタななしさん
戦争おっぱじめた張本人だけど見た目が地味だから外人のほとんどは最初から最後まで東条が悪の独裁者やってたと思ってる
98: 歴ネタななしさん
ドイツは独裁で国を誤りその象徴はヒトラー
一方の日本は指導力不足で国を誤った
その象徴を強いて挙げるならスレ画になる
一方の日本は指導力不足で国を誤った
その象徴を強いて挙げるならスレ画になる
104: 歴ネタななしさん
宣戦布告する前に投げ出したから許されると思って
ノリノリで憲法改正試案を作り始めるおじさん
ノリノリで憲法改正試案を作り始めるおじさん
111: 歴ネタななしさん
こいつなら軍部も逆らいにくいだろと信じて送り出した近衛がまさかノリノリで拡大路線を突き進むなんて
113: 歴ネタななしさん
殺されそうで怖かったのかノリノリだったのかはちょっと意見が分かれる
というか本人も言ってることコロコロ変わるので分析できない
というか本人も言ってることコロコロ変わるので分析できない
119: 歴ネタななしさん
昭和天皇と昼飯を食べ、宮中の庭を散歩していた時
昭和天皇から「ついに三国同盟が結ばれたようだ。これで国民も苦労するだろう」
と言われ、突然気が遠くなって失神したエピソードすき
昭和天皇から「ついに三国同盟が結ばれたようだ。これで国民も苦労するだろう」
と言われ、突然気が遠くなって失神したエピソードすき
120: 歴ネタななしさん
>昭和天皇から「ついに三国同盟が結ばれたようだ。これで国民も苦労するだろう」
昭和天皇もようわからんよな
そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
昭和天皇もようわからんよな
そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
121: 歴ネタななしさん
>昭和天皇もようわからんよな
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
昭和天皇の理想はイギリスのような立憲君主だったのがな
内心不満でもほとんど口に出さなかったのはかつて田中義一を苛烈に叱責したら萎縮して辞職しちゃったという出来事も大きそう
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
昭和天皇の理想はイギリスのような立憲君主だったのがな
内心不満でもほとんど口に出さなかったのはかつて田中義一を苛烈に叱責したら萎縮して辞職しちゃったという出来事も大きそう
122: 歴ネタななしさん
>昭和天皇もようわからんよな
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
君臨すれども統治せずの原則を貫いたからこそ
今も天皇家が存続しているとも言える
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
君臨すれども統治せずの原則を貫いたからこそ
今も天皇家が存続しているとも言える
123: 歴ネタななしさん
>昭和天皇もようわからんよな
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
東條を首相にして外交的解決を図ろうとし向けるなど
出来るだけのことはやってるんだけど力及ばずだったね
>そこまで先が見えてるならもっと口出せよと
東條を首相にして外交的解決を図ろうとし向けるなど
出来るだけのことはやってるんだけど力及ばずだったね
126: 歴ネタななしさん
スレ画は太平洋戦争の道を作った主犯だと思ってるが
最初の全ての根源は田中義一だと思ってる
最初の全ての根源は田中義一だと思ってる
128: 歴ネタななしさん
近衛内閣は三国同盟を結ぶために出来た内閣
また同盟締結のために松岡洋右を起用したのは近衛本人
そこまでの覚悟があるなら詰められて気絶すんなよ
また同盟締結のために松岡洋右を起用したのは近衛本人
そこまでの覚悟があるなら詰められて気絶すんなよ
129: 歴ネタななしさん
いうても三国同盟もそこまで悪いものでもないんだよな
ソ連もいれる目途もたってたし
ただただドイツが約束やぶってソ連侵攻したのが全てで
ソ連もいれる目途もたってたし
ただただドイツが約束やぶってソ連侵攻したのが全てで
132: 歴ネタななしさん
ただ昭和天皇はドイツやソ連が約束を守る国とは思ってなかったようで
昭和天皇さぁ実はなろうみたいにタイムリープしてない?
昭和天皇さぁ実はなろうみたいにタイムリープしてない?
134: 歴ネタななしさん
日独伊三国同盟は最初は別にアメリカ交渉のためじゃないぞ
中国を支援してるドイツ軍事顧問団の活動が手強すぎるから撤退してもらうためにドイツに接近した
上手いこと手を引かせたけどそれだけで済ますことができず同盟まで組んじゃうことに
中国を支援してるドイツ軍事顧問団の活動が手強すぎるから撤退してもらうためにドイツに接近した
上手いこと手を引かせたけどそれだけで済ますことができず同盟まで組んじゃうことに
137: 歴ネタななしさん
国際連盟の常任理事国は負担ばかりで特権はないぞ
敗戦国ドイツでさえ加盟後すぐ常任理事国になれたレベル
敗戦国ドイツでさえ加盟後すぐ常任理事国になれたレベル
139: 歴ネタななしさん
ある程度の条件を飲ませて日中戦争終結させとけばいいものを
横槍入れまくられて到底飲めない過大な条件に
横槍入れまくられて到底飲めない過大な条件に
140: 歴ネタななしさん
嫌われ者が連合組んだだけなので当たり前のように潰された
イタリアはエチオピアとかいう黒人虐めたくらいなので同盟参加しなければまだ助かったかもしれんが
イタリアはエチオピアとかいう黒人虐めたくらいなので同盟参加しなければまだ助かったかもしれんが
157: 歴ネタななしさん
近衛「対米戦には自信がない。自信のある人がおやりなさい」
東條「えっ俺が?」
東條「えっ俺が?」
167: 歴ネタななしさん
アメリカにしろイギリスにしろ、戦争始める前には何だかんだ言って国際的にも自国民にも分かりやすい理由を作っていたんだよね
でも日本ってば戦争始めてからどうして開戦したのか言い訳しだすんだよね…
でも日本ってば戦争始めてからどうして開戦したのか言い訳しだすんだよね…
169: 歴ネタななしさん
ちょっとは良い所も挙げると
近衛は誰にでも迎合的で人当たりは至極良かったらしい
東條退陣後乗り合わせた列車で東條に愚痴られたが
だから言ったでしょうとは言わずに慰めたとか
近衛は誰にでも迎合的で人当たりは至極良かったらしい
東條退陣後乗り合わせた列車で東條に愚痴られたが
だから言ったでしょうとは言わずに慰めたとか
171: 歴ネタななしさん
ナチスが一番警戒してたのは日米交渉が上手くいって、アメリカが全力を欧州にむけること
ソ連が一番警戒してたのは日米が開戦して、アメリカが日本にかかりきりになること
コミンテルンの陰謀はいろいろと無理がある
ソ連が一番警戒してたのは日米が開戦して、アメリカが日本にかかりきりになること
コミンテルンの陰謀はいろいろと無理がある
ネタ元: ・
コメント
お勉強は凄まじく出来たのだろうけど、自分の意見がなくて逆境に弱い
本当に無能なら権力握らないだろうし当時のその立場だったら妥当な判断なんだろうか
日中戦争から敗戦までのムーブからして自分の手で戦争を収めて「救国の英雄」として語り継がれることしか考えてなかったっぽいし
他人の手柄になるくらいなら泥沼になってもいいやくらいの気持ちだろ
コメントする