歴ネタまとブ

歴史ネタのまとブロ

    カテゴリ: ニュース

    1: 歴ネタななしさん
    yumiya
    今月9日、内モンゴル自治区のフルンボイル市で、バルガ族の騎手たちが様々な馬術を披露する大規模なパフォーマンス「馬之舞」が開催された。

    そこにドローンが現れ、上空を飛び回ったので、馬が落ち着きを無くし、騎手たちもパフォーマンスに集中できなくなってしまった。そこで騎手の一人が得意の弓を構え、一発でドローンを撃ち落としたとのこと。動画が中国のSNSで拡散され、Xにも投稿されている。

    https://switch-news.com/whole/post-109582/

    【内蒙古の騎馬民族が、侵入したドローンを弓の一矢で落す】の続きを読む

    1: 歴ネタななしさん
    no title
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c37fbb765ca86e9468d01702fff46ad08ad422d
    7/24(水) 19:20配信

    織田信長に仕えた黒人の「弥助」を主人公にして仏ゲーム会社が発売を予定するソフトを巡って発売中止を求めるオンライン署名活動が行われている問題で、弥助の存在を世界に広めたとされる日本大准教授、トーマス・ロックリー氏を起用した番組「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」を令和3年に放送したNHKは24日、「出演者の一人であり取材もしたが、番組自体は多くの専門家への取材で構成されている。問題があったとは思っていない」との見解を示した。

    NHKは放送後に番組をNHKオンデマンドで配信したが、現在は公開していない。これについて担当者は「当初から1年という予定で配信をした。予定通り終えたということで、今回いろいろ取り沙汰されたこととは関係がない」と述べた。

    弥助を巡っては、ロックリー氏が著書で、戦国時代の日本について「アフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ」と記述しており、その正確性について疑問の声がある。また、弥助を主人公の一人として仏ユービーアイ(UBI)ソフトが11月に発売するゲームソフト「アサシン クリード シャドウズ」に対し、史実に関する描写の正確性などを問題視して発売中止を求めるオンライン署名活動が行われている。

    【【テレビ】『『Black Samurai 』織田信長に仕えた「弥助」巡る番組「問題あったとは思っていない」とNHK見解]】の続きを読む

    1: 歴ネタななしさん
    読売新聞2024/06/18 17:30
    2023y08m31d_061154076

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240618-OYT1T50062/

    横浜市西区のみなとみらい(MM)地区に新たな複合施設が誕生する。不動産業「光優」(横浜市港北区)などがゲームをメインとしたテーマパークの建設に着工しており、2027年7月の開業を目指している。
    【【横浜】みなとみらいにゲームのテーマパーク誕生へ、手がける「信長の野望」の系列企業「中身はお楽しみ」】の続きを読む

    1: 歴ネタななしさん
    島左近=大阪城天守閣蔵
    no title


     戦国武将・石田三成の重臣・島左近のものと伝わる墓の発掘調査が5日、京都市上京区の教法院(きょうぼういん)で行われ、ほぼ全身の骨が見つかった。左近の骨かどうかは不明だが、今後、骨の年代などを調べるという。
    【【京都】石田三成の腹心、関ケ原後も生存? 名将・島左近の墓から全身の骨発掘、今後年代など調査 三木住職「実像に近づければ」】の続きを読む

    1: 歴ネタななしさん
    no title

    【頼朝,逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ