古代ペルシア「ほーん、エジプトでは猫は聖なる生き物なんか・・・せや!」 2024年03月08日 カテゴリ:中東・中央アジア 1: 歴ネタななしさん ・ペルシウムの戦い 紀元前525年ペルシアがエジプトに侵攻 当時のエジプトでは猫は神聖な生き物とされており 作物の敵であるネズミを狩ることなどから非常に愛されていた また猫を殺したら死刑になるという法律もあった(馬で轢いたりといった事故でもアウト) そこでペルシア兵は盾や身体に猫をくくり付け戦闘を開始(盾に猫や猫の女神の絵を描いていただけとも) 猫を投げ付けるなどしたためエジプト兵はあんまり攻撃ができず 一方的にボコられて大惨敗した ※諸説あります 【古代ペルシア「ほーん、エジプトでは猫は聖なる生き物なんか・・・せや!」】の続きを読む
【速報】スフィンクス。古代エジプト人が作ったのではなく風の侵食で勝手にできたと判明 2023年12月09日 カテゴリ:中東・中央アジア 1: 歴ネタななしさん (CNN) 40年以上前、宇宙科学者であり世界各地の砂漠で現地調査を実施したことで知られる地質学者のファルーク・エルバズ氏は、古代エジプト人がギザの大スフィンクスの表面に彫刻を施す前に、風が大スフィンクスの形成に大きな役割を果たしたと理論づけた。 【【速報】スフィンクス。古代エジプト人が作ったのではなく風の侵食で勝手にできたと判明】の続きを読む
アケメネス朝ペルシア←すげえ強いイメージ ササン朝←お前らなにしたっけ? 2023年10月26日 カテゴリ:中東・中央アジア 1: 歴ネタななしさん 記憶にございません 【アケメネス朝ペルシア←すげえ強いイメージ ササン朝←お前らなにしたっけ?】の続きを読む
【急募】イスラエル問題でなぜイギリスが悪者にされるの? 2023年10月13日 カテゴリ:中東・中央アジア 1: 歴ネタななしさん 教えてくれ 【【急募】イスラエル問題でなぜイギリスが悪者にされるの?】の続きを読む
遊牧民「国も町もないです。技術力ないです。人口少ないです。野蛮です。」←最強だった理由 2023年10月12日 カテゴリ:中東・中央アジア 1: 歴ネタななしさん 何? 【遊牧民「国も町もないです。技術力ないです。人口少ないです。野蛮です。」←最強だった理由】の続きを読む