学者「AIが調査したらナスカの地上絵を303個も新発見したわ!すげぇ!😁」 2024年10月31日 カテゴリ:ニュースアメリカ・中米・南米 1: 歴ネタななしさん ナスカの地上絵 AI活用で半年間に303の新発見 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240924/k10014590931000.html 【学者「AIが調査したらナスカの地上絵を303個も新発見したわ!すげぇ!😁」】の続きを読む
【カリブ海】18世紀の沈没船 中には3兆円以上の財宝か コロンビア政府が調査開始 2024年06月23日 カテゴリ:アメリカ・中米・南米 1: 歴ネタななしさん 【サンパウロ時事】南米コロンビア政府は、同国沖のカリブ海で3世紀前に沈没した帆船の調査を開始した。船には金貨など数兆円規模の財宝が積まれているとみられ、「宝探し」によって実際に見つかるのか関心が集まっている。 船は当時南米を支配していたスペイン王国が所有していた海軍の「サンホセ号」で、全長40メートル。1708年に英艦隊の攻撃で沈没した。金貨やエメラルドなど現在価値で200億ドル(約3兆1400億円)を超える財宝を積んでいたという試算もある。世界の「トレジャーハンター」が長年探し求めたが、コロンビア政府が2015年、水深600メートルの深海の底に沈んでいることを突き止めた。 同国政府は今月22日、調査の第1段階として遠隔地からセンサーを使うなどして、科学的な探査を行うと発表。船に関する状況を詳しく把握する方針だ。財宝が見つかれば、将来的に海中から引き揚げるとみられる。 同時に、船が沈む海域を「考古学保護区」に指定すると宣言。船を国の歴史を知る上で重要な史料と位置付け、文化遺産としてアピールする狙いがある。AFP通信によると、コレア文化相は「これは宝物ではない。そのようには扱わない」と語った。 沈没船を巡ってはスペイン政府のほか、財宝が先祖から奪われたものだとしてボリビアの先住民も権利を主張。米国の会社は1980年代にコロンビア政府から取り付けた承認などを理由に、約100億ドル分の権利があるとして、22年12月に常設仲裁裁判所に提訴した。 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052500330&g=int 画像 【【カリブ海】18世紀の沈没船 中には3兆円以上の財宝か コロンビア政府が調査開始】の続きを読む
【速報】翡翠製の石仮面が古代マヤの王墓で発見される 2024年03月08日 カテゴリ:アメリカ・中米・南米 1: 歴ネタななしさん 見事なヒスイの石仮面を古代マヤの王墓で発見、「闇の時代」に光 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022200109/?ST=m_news 【【速報】翡翠製の石仮面が古代マヤの王墓で発見される】の続きを読む
【アメリカ】南北戦争の死者>>全ての対外戦争の死者←これ 2024年02月08日 カテゴリ:アメリカ・中米・南米 1: 歴ネタななしさん ヤバいやろ 【【アメリカ】南北戦争の死者>>全ての対外戦争の死者←これ】の続きを読む